明治維新の頃,日本にはまだ獣医の制度はありません.この頃は馬の療治は武士の身分の「馬医」が行っていました.やがて,軍隊が洋式化され,革靴,羊毛服,牛肉缶詰が大量に必要となると,馬医は獣医と名称を変え,資格も国家試験免状となります.日本の獣医術や獣医学は主に軍馬の治療と軍人の食料(牛)・衣服(羊)のために発達しました.軍犬や軍鳩が研究の対象となるのは,ずっと後の事です.

2009年4月15日水曜日

陸軍獣医学校生徒採用試験問題

陸軍獣医学校生徒採用試験問題

明治二十九年八月廿五日ヨリ同月三十日迄第五師団司令本部に於施行


解剖学第一問題

 馬ニ於ケル胃壁ノ構造及之レニ分布スル動脈及神経ノ名称如何

解剖学第二問

 頭蓋骨及顔面骨ヲ構成スル骨数及其名称を問フ

生理学第一問題

 胆汁ノ作用ヲ問フ

生理学第二問題

 草食獣肉食獣及雑食獣ノ尿ニ付キ其性質性分ノ相異ル点

 ヲ記ルスヘシ

内科学第一問題

 尿閉(馬ニ於ケル)ノ原因、症候、及ビ鑑別ヲ説明スベシ

内科学第二問題

 喘鳴症ノ原因ヲ説明スベシ

外科学第一問題

 交突違歩(脚交叉傷)ノ原因、症候、及察病ヲ説明スへシ

外科学第二問題

 陰嚢水腫の察病及治療法ヲ説明スベシ

薬物学第一問題

 樟脳ノ性状効用主治及其用量ヲ説明スベシ

薬物学第二問題

 依的児ノ性状効用主治及其用量ヲ説明スベシ

病理解剖学第一問題

 急性気管支炎ノ患部ヲ説明スヘシ

病理解剖学第二問題

 脱臼ノ病的変状ヲ説明スヘシ

物理学第一問題

 電気良導体及絶縁体ヲ問フ

物理学第二問題

 圧力ト沸騰点ノ関係及其証明ヲ問フ

化学第一問題

 分子ノ混合ト化合ノ別如何及各其一例ヲ示スベシ

化学第二問題

 炭酸瓦斯ノ製法ヲ問フ

動物学第一問題

 翼手類(蝙蝠類)ノ性質及其最大者ノ産地ヲ説明スベシ

動物学第二問題

 動物分類及其一例ヲ説明スヘシ

植物学第一問題

 根ノ主ナル作用ヲ問フ

植物学第二問題

 禾本科植物ノ効用ヲ問フ









0 件のコメント:

コメントを投稿