明治維新の頃,日本にはまだ獣医の制度はありません.この頃は馬の療治は武士の身分の「馬医」が行っていました.やがて,軍隊が洋式化され,革靴,羊毛服,牛肉缶詰が大量に必要となると,馬医は獣医と名称を変え,資格も国家試験免状となります.日本の獣医術や獣医学は主に軍馬の治療と軍人の食料(牛)・衣服(羊)のために発達しました.軍犬や軍鳩が研究の対象となるのは,ずっと後の事です.

2012年11月30日金曜日

獣医史学関連所蔵資料目録


所蔵資料目録

資料一
昭和二十四年獣医畜産新報
昭和十七年獣医師等職業能力申告令に就いて
最高司令部 屠畜検査規則
茶殻馬糧化報告運動
昭和十二年 結核予防国民運動
論文 牛療治書々写本の系譜
第六改正 日本薬局方沿革略記
日本獣医公衆衛生史一部分
中村獣医学史一部分
教育に関する勅語
ナイラドール
広島の昔の地図
江戸名所図会 いわし屋
斎藤弘 文芸春秋 犬の本
牛馬の藁沓
三好竹太郎資料
江戸幕府役職一覧
神西 軍服関係手紙・資料
複写 応用獣医学雑誌創刊号表紙

資料二
勝山書簡 新山莊輔
部落の歴史
農務顛末第五巻
新編集成馬医方・牛医方
諸家系譜
職人盡絵
日本人と靴
陸軍服制図例
仁田直 たち病
元亨療馬集引用書
練乳作りに燃えた明治の山口県人
牛疫予防法
食獣食肉検査行李第二号
医者の投薬台帳

資料三
獣医内科学教科書
医事新聞 フィラリア記事
狂犬病統計資料
家畜医範表紙の写真
世界獣医列伝
薬品名
馬針・伯楽鋏
馬医養成史
屠畜建言書
リンデルペスト予防法
昭和二十三年獣医協会雑誌
馬医と馬乗り
昔のカルテ用紙
岸文書
家畜医範表紙下現物
牛科提要富士川本写
獣医免許史
仮名安驥集序文の一部写
謝成挟 中国養馬史
中村 獣医学史

資料四
満州獣医畜産雑誌創刊号
屠畜検査GHQ
戦前の獣医師会々報表紙
第四回獣医師試験
エーテル麻酔器解説及使用法
牛疫 中村論文
農文協 出版ダイジェスト
家畜医範の折込広告
吉隆号の銅像
暁鐘成 皓の碑文
医事新聞青山敬一フィラリア
X線機械説明書
家畜衛生協会々員名簿
一巻一号表紙
中村洋吉獣医学史
本間家文書
日本農学五十年史
鋳方 日本古代家畜史
馬・馬医メモ

資料五
日本における馬と牛の文化
勝山 西洋獣医学の伝来と普及
疱瘡の瓦版
牛の目利き 博労
診療鎖談 須藤義衛門
明治期家畜衛生史
屠場文化
厩方役人
税制 兵役免除規定
江藤論文
岸 中国牧畜資料集
明石城武家屋敷跡
京都書林行事上組済帳標目
伝聞本朝牛乳事始
日ポ辞典ナイラ
馬経大全狩野文庫
時重論文狂犬病
薬物名表
昭和十七年 牛券


資料六
第二学年理科筆記哺乳類
防長の牧
粉河寺縁起絵巻・馬資料
馬古代史
信濃の伯楽
日本馬政史
大正末期の獣医
福浦家畜検疫所
長吏法師考
遣唐使
牛科撮要
昭和十五年 中等程度獣医復活
大正十四年日本獣医数
山大五十年史獣医学科
旧学位令獣医学博士
所蔵教科書リスト
差別関係記録
伝聞本朝牛乳事始
ネオ・ネオ・アーセミン
獣医の社会的地位
猿民話
我家に伝わる馬糞石について
大村益次郎
東京府獣医師会第一回総会
目薬広告
日本犬
発掘鞍記事
向津具中牛馬守護神由緒記
下関福浦家畜検疫所
太政官日誌リンデルペスト
勝島 獣医沿革一斑
リンデルペスト予防法
朝鮮牛関係資料
小川流馬道
牛痘瓦版
馬医草紙
弾左衛門
山口県達令 獣医・畜産
農務顛末
長崎年表

資料七
津田 家畜医範生理学
白石寛吾の論説
三好竹太郎
牛療治書々写本の系譜
雑資料
医者の牛投薬
伝貧血球計算表
和牛子牛生産
華北肉用家畜報告
臨床獣医新報
日本古代家畜史の研究馬
同上 牛
蔵書目録
牛療治書々写本の系譜
近代獣医免状史
伯楽関係資料
岸 伯楽考
朝鮮に於ける牛医
獣医関係絵巻に関する研究
獣医関係図書の歴史


2012年11月22日木曜日

フッ素年代測定

獣骨には元々フッ素は無い.地中てウスイ地下水から徐々にフッ素が沈着して行くから,そのフッ素量を測定すれば同じ場所から出土した骨の新・古を判定する事が出来る.現在の考古学では,理化学的な年代測定の無い出土品は研究の対象としなくなって来ている.考古学における牛馬の普及は五世紀中頃とされている.

解馬新書

平成二十二年麻布大学附属学術情報センター「獣医資料館寄贈選定図書目録」白井紅白分には「解馬新書」なし.

2012年11月17日土曜日

橘猪弼と平仲国


書名       編・著者     刊年     橘猪弼 平仲国 推古三年 延暦23
日本書紀     舎人親王    養老四年     ー   ー   ○    ー
日本後紀     勅撰      承和七年     ー   ー   ー    ○
桑嶋家伝     桑嶋実綱    元和六年     ー   ○   ー    ー
解馬新書     菊池東水    嘉永四年     ○   ー   ー    ー
陸軍獣医志叢   深谷周三    明治二十三年   ー   ○   ー    △
日本馬政史    帝国競馬会   昭和三年     ー   ー   ー    ー
獣医学発達史   江本修     昭和十四年    ○   ○   ○    ○
日本獣医学史   白井恒三郎   昭和十九年         同上
日本獣医師会雑誌 日本獣医師会  昭和三十六年        同上  
日本獣医学教育史 篠永紫門    昭和四十七年        同上
獣医学史     中村洋吉    1980年          同上
日本馬病史    松尾信一    平成十七年         同上

2012年11月16日金曜日

2012年11月11日日曜日

日本獣医学教育史の資料

日本獣医学教育史は昭和四十七年十二月一日発行.著者は篠永紫門.資料に江本修「日本獣医学発達史」と白井恒三郎「日本獣医学史」を掲げる.この二書はいずれも個人の著作で,根拠不明の太子流・橘猪弼と仲国流・肥後の硯山を採用している.太子流・橘猪弼の捏造者は元徳川幕府の馬医・菊池東水で,仲国流・肥後の硯山の捏造者も元徳川幕府馬医の深谷周三である.深谷周三は明治二十三年に仲国流伝説を捏造するが,昭和三年の「日本馬政史」では松平公らに化けの皮を剥がされたと見え,偽説はいずれも不採用となっている.

2012年11月9日金曜日

日本獣医学史を検索していると・・・


行事等報告:社団法人日本獣医師会創立60周年記念行事の開催

nichiju.lin.gr.jp/mag/06202/a9_2.htm 昭和十九年に日本獣医師会が発行したとある.